SSブログ

テクニカルは記憶喪失と思います [相場の考え方]

移動平均線に始まって、MACD、ボリンジャーバンド、RSIなどいろんなテクニカルといわれる、チャートの動きを読みとくツールがありますが、これらのツールは、「すごく役に立つ」という人と「まったく役に立たない」という人がいます。


役に立たないものであれば、もうすでになくなっていると思うので、役に立たないものではないと

思うのですが、特に相場初心者の人がテクニカルにかける期待が大きすぎて、思うとおりに動かないと

役に立たないというのではないかと思います。


テクニカルは、悪気なく嘘をつきます。


おそらく記憶喪失の症状があるのだと思います(笑)


「下にいくよーーー」って明らかに言ってたはずなのに、下にいかないので、

「どうなってんだ!」と後から聞くと

「そんなことは言った覚えは、まったく、ひとかけらもありません。」

という顔をしているイメージです。


最初のころよくやりがちなんですが、このテクニカルが動いている最中に嘘をつく、という現象を知らないと

出来上がったチャートを分析して、手法を考えていると、

「相場とはなんとまあ簡単なんだ。これなら普通に1日200Pipsくらいは取れるでしょう」

と思います。

そして動いてるチャートを見て、「こうなったからああでこうで」と自分の絶対に自信のある手法でもって

相場に入ると、ボロボロに負ける。


短い足ほど難しいといわれるのは、短い足ほど、テクニカルはぴょんぴょん動き、嘘をつきまくるからです。


テクニカルが動くのは、価格が動くからで、通常の日本人はほとんどの人がローソクを使っていると思われるので、テクニカル動く=ローソク足動く からです。


だましといわれる、ファンドの人などが、わざと吊り上げて叩き落したり、ということではなく、

普通に相場が動いているだけで、テクニカルがどんどん嘘をつきます。


そして、そのテクニカルごとに、どんなときにどんな嘘をつきやすいか、という特徴があり、

その特徴をつかんで、嘘とほんとを見分けながら、上手に活用してあげることが、優秀なトレーダー

ということになります。


ときどき嘘をつくけど能力はある部下を、うまく育て、才能を伸ばしてあげられる上司が、業績を上げ、優秀な管理職になるのと似ています。


なんだ、一般社会の企業と一緒でないですか。

相場も。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。